クリーク 18×10 たいへん

見かけないちまちまクリークがあってもいいべ、と思って作ったら予想外の方向に。
意外とクリーク、まだ発展の余地が有るかもですね(笑)
ぱずぷれで解く
ルール
こういう挑戦的な問題に対する、皆さんの感想が気になるので宜しければコメントからお願いします!
- 関連記事
-
- クリーク 10×10 アゼン(ネタ) (2016/12/04)
- クリーク 18×10 たいへん (2016/02/27)
- クリーク 18×10 たいへん (2015/10/12)
- クリーク 10×10 アゼン(ネタ) (2015/09/09)
- クリーク 10×10 たいへん (2015/07/30)
<<ぬりかべ 18×10 たいへん | ホーム | 153号向けオモパ投稿完了>>
コメント
No title
Re: No title
> クリークは黒マスの間を縫うように白マスを伸ばす問題がメインなので新しい解き味を楽しめました。
> この問題からインスピレーションを得て新しい手筋の問題を作ってみたのでこちらも見ていただければと思います(宣伝になってしまいましたごめんなさい)。
すばるさんの問題解かせていただきました。
クリークの方向転換機、最高ですね~!
実は、僕も同じことを考えていたのですが、「まあ解いた誰かが同様に閃いて作ってくれるだろう」と怠けていました(笑)
ここまで早く具現化されるとは思っていませんでしたが。
へやわけ的展開を利用すれば、もっと進化させられるかもですね。楽しみです。
> この問題からインスピレーションを得て新しい手筋の問題を作ってみたのでこちらも見ていただければと思います(宣伝になってしまいましたごめんなさい)。
すばるさんの問題解かせていただきました。
クリークの方向転換機、最高ですね~!
実は、僕も同じことを考えていたのですが、「まあ解いた誰かが同様に閃いて作ってくれるだろう」と怠けていました(笑)
ここまで早く具現化されるとは思っていませんでしたが。
へやわけ的展開を利用すれば、もっと進化させられるかもですね。楽しみです。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
この問題からインスピレーションを得て新しい手筋の問題を作ってみたのでこちらも見ていただければと思います(宣伝になってしまいましたごめんなさい)。